現在形っていつ使うか知っていますか?

Hi all, it’s Nate.
今回「現在形」を少し復習しましょう。さあ、いつ使うっけ??? (知らない使い方もあるかもしれないので、是非確認してください!)
①時間と関係ない事実、固定的・永続的な事柄、普段から起きていること(ルーティーン)
例 (時間と関係ない事実): 
 Lions eat meat. They don’t eat vegetables. 
 What do gorillas eat? 
例 (固定的・永続的な事柄): 
 She works for Toyota. 
 He lives in Kameoka. 
例(普段から起きていること(ルーティーン)): 
 I play guitar every day. 
 She goes to the gym three times a week. 
 Nina eats steak for breakfast. 
②未来:時刻表に記載されるもの
例: 
 My flight departs at 5:30 p.m.  
 The last train leaves at 12:00 a.m.
③デモンストレーション、コメンタリー、指示、ストーリー
例(デモンストレーション): 
 First, I put two slices of bread on a plate. Then, I spread the peanut butter on one slice, and the jelly on the other. 
例(コメンタリー:野球のキャスターのダブルプレーのアナウンス): 
 ”Johnson throws to Davis at second base, Davis throws to Smith at first — double play!” 
例 (指示:道案内): 
 A: How do I get to the post office?”  
 B: You go straight to Main Street, then turn left…
例(ストーリー): 
 So I open my eyes, and I see someone at the end of my bed. He says, “I want to borrow your shoes…” 
では、「現在形は」以上となります。上手に使いましょう!


