日常英語:毎日の習慣や家事に関する英語表現

Hi Everyone,毎日私たちが当たり前のように行っている活動には、たくさんの英語表現があります。朝の準備、家の掃除、買い物など、日常生活に関する英語を知っておくと、英会話やリスニングの幅が広がります。今回は、朝のルーティン家事おつかい・用事に関する便利な英語表現を、例文つきで紹介します。

朝のルーティン(Morning Routine)

Make the bed(ベッドを整える)

意味: 起きたあと、ベッドカバーやシーツ、枕をきれいに整えること
例文:
I always make the bed right after I get up.
(起きたらすぐにベッドを整えます。)

Brush teeth(歯を磨く)

意味: 歯ブラシで歯をきれいにすること
例文:
Don’t forget to brush your teeth before going to school.
(学校に行く前に歯を磨くのを忘れないでね。)

Prepare lunch(お弁当を用意する)

意味: 昼食を作ったり、お弁当に詰めたりすること
例文:
She prepared lunch for her kids every morning.
(彼女は毎朝子どもたちのためにお弁当を用意していました。)


 

家事(Household Chores)

Do the laundry(洗濯をする)

意味: 洗濯物を洗うこと
例文:
I have to do the laundry this afternoon.
(今日の午後は洗濯をしなきゃ。)

Fold clothes(服をたたむ)

意味: 洗った服をたたんで片づけること
例文:
He folded the clothes while watching TV.
(彼はテレビを見ながら服をたたんだ。)

Take out the trash(ゴミを出す)

意味: 家の中のゴミを外に出すこと(回収所などへ)
例文:
Can you take out the trash before you leave?
(出かける前にゴミを出してくれる?)

Clean the bathroom(トイレやバスルームを掃除する)

意味: 洗面所やバスルームをきれいに掃除すること
例文:
I usually clean the bathroom on weekends.
(私はたいてい週末にバスルームを掃除します。)

Sweep the floor(床を掃く)

意味: ほうきなどで床のゴミを掃き取ること
例文:
She swept the floor before the guests arrived.
(お客さんが来る前に彼女は床を掃いた。)


 

用事・おつかい(Errands)

Go grocery shopping(食料品の買い物に行く)

意味: スーパーなどに行って食品を買うこと
例文:
I go grocery shopping every Friday.
(毎週金曜日に食料品の買い物に行きます。)

Pick up a prescription(処方箋の薬を受け取る)

意味: 病院や薬局で薬を受け取ること
例文:
I need to pick up a prescription after work.
(仕事のあとに処方薬を受け取らなきゃ。)

Go to the bank(銀行に行く)

意味: 銀行で用事を済ませること(振込・引き出しなど)
例文:
He went to the bank to deposit some money.
(彼はお金を預けるために銀行に行った。)

Go to the post office(郵便局に行く)

意味: 手紙を出す、荷物を送るなどで郵便局へ行くこと
例文:
She went to the post office to mail a package.
(彼女は小包を送るために郵便局へ行った。)

今回紹介した英語表現は、すべて日常生活でよく使われるものばかりです。英語学習のコツは、「自分の生活に関係あること」から覚えること。毎日している行動に英語を当てはめて考えてみると、記憶にも残りやすいですよ。ぜひ今日から、日常生活を英語で表現する練習を始めてみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です