オンライン発音セミナーを開催しました

こんにちは、Hiromiです。
連休の合間の平日ですが
みなさんいかがお過ごしですか?
さて、ここ数か月ネイツイングリッシュでは
『朝活ZOOMサロン』と称して、
土曜の朝に一時間ZOOMで
自主学習をするアクティビティを行っています。
自己学習をするのって
実は大変だったりしませんか?
やろうと思っても気が進まなかったり
知らぬ間に一日が終っていたり・・笑
また、一人でやるとスマホを見たり
集中力が切れてしまったりすることもありますが
画面越しでも仲間と学習すると
いつもより集中できます。
また、自分以外にも頑張っている人が
いると思うと、
モチベーションもアップします!
今後は新しい試みとして、
定期的に講師の方を招いて
セミナーを行おうと考えています。
先日はその一回目として
発音専門英語コーチの
なぎ先生をお招きしました!
もちろん、ネイトはネイティブで英語の発音が完璧ですが、
なぎ先生もそれに負けず劣らずネイティブ並みの
アメリカンイングリッシュをお話しされます。
しかもなんと、
留学経験なしで
英会話と発音をマスターされています✨
そのような経緯で
コーチになられたなぎ先生に、
1. 日本で英会話と発音をマスターされた方法
2. 日本人の苦手なrとlの発音
を教えていただきました。
歯医者さんで使う歯の模型が出てきて
ネイトが「僕も欲しい!」と言い出し(笑)
とてもなごやかな雰囲気の
セミナーでした。
英語の発音って、
日本の英語教育では
軽視されてきている部分です。
「発音出来ない音(どう発音するか分からない音)は
聞き取れない」とも言われていますので
実は発音の練習をすることで、
リスニング力もアップしていくんですね。
また、今回は英検のリスニングのスクリプトを
一緒に読む練習もしました。
どこで区切るのか、
どうアクセントがあるのかって
英語を理解してもらう上で
むちゃくちゃ大切なんですね。
上手く読めると、それもまた楽しくて
「もっとやりたいな~♪」って
なりますよ!
なぎ先生からの発音上達のアドバイスは
1. 発音記号・音声変化を学ぶ
2.学びを意識しながら音読練習
3. 可能であれば先生に添削してもらう
とのことでした。
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
Nate’s Englishでは
その方に合う発音、音声変化の本を
おススメしたり、
レッスンで発音の練習も行っています。
ご興味のある方は
どうぞお問い合わせくださいね。
<参加者からのご感想>
●平均評価 4.6点/5点満点中✨
●ご感想
発音専門英語コーチなぎ先生
オンラインで英語の発音を中心としてコーチ活動を行う。
留学経験なしで、ネイティブ並みの英語発音を習得。
現在は主にTwitterで活躍されています。
毎週土曜日の夜九時に「ミニ発音講座」というスペースを
開催中。
毎回沢山のリスナーさんが集まる
人気スペースですので
ぜひ聞いてみてくださいね!(録音もあります♪)
⇓なぎ先生のTwitter
https://twitter.com/nagikun_eigo